このブログは、株式会社フィックスターズのエンジニアが、あらゆるテーマについて自由に書いているブログです。
本日、フィックスターズは、CuPyをOpenCLでも使えるようにした「ClPy」のベータ版であるv2.1.0beta0を公開しました!
前回、6月にα版として先行リリースしたclpyは、今日からベータ版となり、アルファ版では不十分だった多くの機能を拡充しました。
具体的には、以下のような機能が追加されました。
今回、これらの機能(特に2つ目と3つ目)のために、LLVM/Clang(libTooling)を用いて、「生成元になるC++のソースコードを抽象構文木(AST)経由で意味解析をしてから適切な変換を施す」という技術を用いています。これについては、ここで解説すると長くなりますので、近い内に詳細を解説する記事を執筆し紹介したいと思います。
その他より詳細な変更点についてはGitHubのissue一覧をご覧ください。
ImageNetサンプルも動くようになったのが今回のベータ版での大きな目玉機能なのですが、性能測定結果を見ると分かる通り、同じGPUで比較してもCuPyに比べClPyはまだまだ遅い状態となっていることが分かります。この理由は複数あると私たちは考えていますが、一番の問題はcuBLAS/cuDNNに匹敵するOpenCLライブラリがないことで、これに関しては現在作業をしています。次回のリリースではもう少し性能が良くなったClPyになる予定です。
その他、現在作業中の内容は随時GitHubにて更新していきます。みなさんが使ってみた結果、うまく動かなかったりで支援が必要でしたり、こうした方が良いと思うなどの提案があれば、GitHubにIssueを遠慮なく作ってください(何語でも歓迎ですが、日本語か英語が推奨です)。
keisuke.kimura in Livox Mid-360をROS1/ROS2で動かしてみた
Sorry for the delay in replying. I have done SLAM (FAST_LIO) with Livox MID360, but for various reasons I have not be...
Miya in ウエハースケールエンジン向けSimulated Annealingを複数タイルによる並列化で実装しました
作成されたプロファイラがとても良さそうです :) ぜひ詳細を書いていただきたいです!...
Deivaprakash in Livox Mid-360をROS1/ROS2で動かしてみた
Hey guys myself deiva from India currently i am working in this Livox MID360 and eager to knwo whether you have done the...
岩崎システム設計 岩崎 満 in Alveo U50で10G Ethernetを試してみる
仕事の都合で、検索を行い、御社サイトにたどりつきました。 内容は大変参考になりま...
Prabuddhi Wariyapperuma in Livox Mid-360をROS1/ROS2で動かしてみた
This issue was sorted....