このブログは、株式会社フィックスターズのエンジニアが、あらゆるテーマについて自由に書いているブログです。
2/1(日)に開催されたFPGAエクストリーム・コンピューティング(通称:FPGAX)で発表してきました。会場はFPGAエンジニアを絶賛募集という事で話題の株式会社ドワンゴのセミナールームです。ドワンゴさんらしく、発表の様子はニコ生で中継が行われました。
様々な発表がありどれも興味を惹かれるものでしたが、全体として、機械学習やmemcached、はたまたFluentd等の、今まではかなり上位レイヤのソフトウェアとして実現されてきた技術をFPGAにオフロードするという、いわばソフト屋とハード屋の邂逅、DMZで開催されたゲリラライブのような、刺激的でエクストリームな会でありました。今後共、お互いにガンガンCrossing the Boarderして面白い事やりたいですね!
僕はフィックスターズで取り組んでいるOpenCL for FPGAという技術について発表しました。資料はSpeakerDeckにアップロードしてあります。
今回の参加&発表にあたりお声がけ頂いた、@kazunori_279さん、@miyoxさん、ありがとうございました!
keisuke.kimura in Livox Mid-360をROS1/ROS2で動かしてみた
Sorry for the delay in replying. I have done SLAM (FAST_LIO) with Livox MID360, but for various reasons I have not be...
Miya in ウエハースケールエンジン向けSimulated Annealingを複数タイルによる並列化で実装しました
作成されたプロファイラがとても良さそうです :) ぜひ詳細を書いていただきたいです!...
Deivaprakash in Livox Mid-360をROS1/ROS2で動かしてみた
Hey guys myself deiva from India currently i am working in this Livox MID360 and eager to knwo whether you have done the...
岩崎システム設計 岩崎 満 in Alveo U50で10G Ethernetを試してみる
仕事の都合で、検索を行い、御社サイトにたどりつきました。 内容は大変参考になりま...
Prabuddhi Wariyapperuma in Livox Mid-360をROS1/ROS2で動かしてみた
This issue was sorted....