このブログは、株式会社フィックスターズのエンジニアが、あらゆるテーマについて自由に書いているブログです。
東芝のFlashAirというSDメモリーカードがあります。
フラッシュメモリに加えて無線LAN基地局機能とマイコンを内蔵していて、電源さえ供給すればこのカードだけでWebサーバーとして使えます。あるいは、Webインターフェース付のNASとして理解することもできます。
面白いのは、内蔵マイコンの機能のかなりの部分について、外部から操作するためのAPIが用意されているところです。
無線LAN側からはHTTPで、SDスロット側からはiSDIOというSD Associationの新規格で行います。
先日のMaker Faire Tokyoでもブースが出ており、これらを使ったデモが多数展示されていました。Intel Edisonの隣という立地もあったのか、かなりの反響でした。
ということで、日経TechOnに「今日からあなたもIoT機器メイカーズ」という連載を始めました。
第1回が公開されていますので、よろしければぜひ。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20141120/389929/
keisuke.kimura in Livox Mid-360をROS1/ROS2で動かしてみた
Sorry for the delay in replying. I have done SLAM (FAST_LIO) with Livox MID360, but for various reasons I have not be...
Miya in ウエハースケールエンジン向けSimulated Annealingを複数タイルによる並列化で実装しました
作成されたプロファイラがとても良さそうです :) ぜひ詳細を書いていただきたいです!...
Deivaprakash in Livox Mid-360をROS1/ROS2で動かしてみた
Hey guys myself deiva from India currently i am working in this Livox MID360 and eager to knwo whether you have done the...
岩崎システム設計 岩崎 満 in Alveo U50で10G Ethernetを試してみる
仕事の都合で、検索を行い、御社サイトにたどりつきました。 内容は大変参考になりま...
Prabuddhi Wariyapperuma in Livox Mid-360をROS1/ROS2で動かしてみた
This issue was sorted....