このブログは、株式会社フィックスターズのエンジニアが、あらゆるテーマについて自由に書いているブログです。
追記:論文や発表資料については後日の記事をご覧ください
エンジニアの吉藤です。
いきなりですが、理化学研究所様とのお仕事の成果が、SC16のワークショップで論文になりましたので出席して発表してきます!
SC16は、来週13日から18日まで、アメリカのソルトレイクシティで開催される世界最大規模のHPCシステムに関するカンファレンスです。
今回の成果は、ワークショップ“IA3 2016 Sixth Workshop on Irregular Applications: Architectures and Algorithms”に投稿され、採択されたものです。
この発表は、初日13日(日)の15時30分(現地時間)から開始予定です。
SC16に参加される方はぜひ発表を聞きに来てください!
なお、論文本体や発表資料の公開、あるいは帰国後の発表報告会については現在各所と調整中です。また決まり次第お知らせいたします。
keisuke.kimura in Livox Mid-360をROS1/ROS2で動かしてみた
Sorry for the delay in replying. I have done SLAM (FAST_LIO) with Livox MID360, but for various reasons I have not be...
Miya in ウエハースケールエンジン向けSimulated Annealingを複数タイルによる並列化で実装しました
作成されたプロファイラがとても良さそうです :) ぜひ詳細を書いていただきたいです!...
Deivaprakash in Livox Mid-360をROS1/ROS2で動かしてみた
Hey guys myself deiva from India currently i am working in this Livox MID360 and eager to knwo whether you have done the...
岩崎システム設計 岩崎 満 in Alveo U50で10G Ethernetを試してみる
仕事の都合で、検索を行い、御社サイトにたどりつきました。 内容は大変参考になりま...
Prabuddhi Wariyapperuma in Livox Mid-360をROS1/ROS2で動かしてみた
This issue was sorted....