このブログは、株式会社フィックスターズのエンジニアが、あらゆるテーマについて自由に書いているブログです。
現在フィックスターズが開発を進めている、NumPy互換APIを提供するCuPyのOpenCLバックエンドであるClPyについての論文が投稿・公開されました!
この論文は、フィックスターズが東京大学(田浦研)と産総研と共同執筆したもので、先立って5月下旬にブラジルで開催されたHPC分野で有名な学会33rd International Parallel and Distributed Processing Symposium (IPDPS)のワークショップScalable Deep Learning over Parallel and Distributed Infrastructures (ScaDL)にて発表されたものの本文になります。
論文ではフィックスターズが主にClPyの手法の解説部分(2章)の執筆を担当し、第一著者と発表者である東京大学の樋口さんがベンチマーク計測をした成果とまとめて論文にしていただきました。
ClPyついては以前からフィックスターズブログで情報発信や解説をしていましたが、今回は更に踏み込んで、どのようにCUDA向けコードをOpenCLに変換しているのかなど詳細な仕組みなども解説しました。
フィックスターズでは、引き続きClPyの開発と推進および情報発信に取り組んでいきます。現況については1つ前のブログ記事をご参照ください。
みなさまもぜひ使ってみたいただき、なにか質問や問題を発見しましたらGitHubのIssueまでご報告ください。その他お問い合わせはフィックスターズ公式サイトからお問い合わせください。
コンピュータビジョンセミナーvol.2 開催のお知らせ - ニュース一覧 - 株式会社フィックスターズ in Realizing Self-Driving Cars with General-Purpose Processors 日本語版
[…] バージョンアップに伴い、オンラインセミナーを開催します。 本セミナーでは、...
【Docker】NVIDIA SDK Managerでエラー無く環境構築する【Jetson】 | マサキノート in NVIDIA SDK Manager on Dockerで快適なJetsonライフ
[…] 参考:https://proc-cpuinfo.fixstars.com/2019/06/nvidia-sdk-manager-on-docker/ […]...
Windowsカーネルドライバを自作してWinDbgで解析してみる① - かえるのほんだな in Windowsデバイスドライバの基本動作を確認する (1)
[…] 参考:Windowsデバイスドライバの基本動作を確認する (1) - Fixstars Tech Blog /proc/cpuinfo ...
2021年版G検定チートシート | エビワークス in ニューラルネットの共通フォーマット対決! NNEF vs ONNX
[…] ONNX(オニキス):Open Neural Network Exchange formatフレームワーク間のモデル変換ツー...
YOSHIFUJI Naoki in CUDAデバイスメモリもスマートポインタで管理したい
ありがとうございます。別に型にこだわる必要がないので、ユニバーサル参照を受けるよ...