Archive for: 2017

収束加速法の紹介

メモリ事業部の 眞鍋 です。 本日は 「収束加速法」という話題を取り上げたいと思います。 同じ結果を得るにしても、その目的に特化することで高速にする技法、というのは世の中にたくさんあります。 例えば代表的なものは各種ソー

Segment Tree を少し速くする

Segment Treeと呼ばれるデータ構造があります。 プログラミングコンテストでも解法の一部として使われることが多いため、よくコンテストに参加するような人だとコピペで使えるように準備しているということも多いのではない

シェルスクリプトでパラメタ総当りテスト

この記事では、コマンドライン引数でパラメタを指定するテストプログラムがあるときに、 パラメタの様々な組み合わせについて、テストプログラムを実行する、シェルスクリプトを作成します。 バージョン1 設定: 2つのパラメタ(P

整数型 と Newton法

メモリ事業部の 眞鍋 です。 本日は 「整数型 と Newton 法」という話題を取り上げたいと思います。 Newton 法 はその意味から察するに もともと実数など を対象にした技法なのですが、 整数型でも意味がつくん

CNNの高速化: Winograd’s Minimal Filtering

GPUの主な用途として行列積のほかに畳み込みが挙げられるようになって数年が経ちました。今日も弊社オフィスのそこかしこでGPUたちが必死に畳み込みと行列積を計算し続けています。 畳み込みの計算が速くなると、畳み込みニューラ
Recent Comments

Social Media